「学校で何かあったの?」「誰かにいじめられてるの?」などと何度も声をかけている
家ではお子さんにかかりっきりになって、四六時中面倒をみている
旦那さんや家族と、お子さんがどうやったら学校に行くのかしょっちゅう話し合っている

これらは、よくあるお子さんの不登校に悩むお母さんが知らずにおかしてしまう間違いの典型例です。

それらの間違いは、このような悩みを引き起こしてしまっています、、、

色々聞き出そうとしても何も話してくれないし、うるさがるばっかりで、もうどうしたらいいかわからない、、、
周りに知られたくないから、子どもの話題が出るといつも気まずく感じている、、、
子どもがずっとテレビを観ていたり、ゲームばかりしていて、ずっと引きこもりになってしまうのではないかと将来が心配、、、
「なんでウチの子が、、」と信じられない気持ちでいっぱい、、、
何がいけなかったのかわからず、ついつい自分を責めて自分が嫌になることがある、、、
子どもがずっと家にいると怒りたくないのに、ついついイライラしてしまうことがある、、、
家族の話題が子どもの不登校の事ばかりで、暗くどんよりした雰囲気になっている、、、
事が大きくなってしまうのが怖くて、誰にも相談する事ができない、、、

でないと、何をどうしたら復学できるのかわからずに、あれこれ手を打っても空回り。

最悪の場合には、お子さんの中で「自分のことを理解してくれていない」という気持ちが強くなり、お母さんのことも信じてもらえなくなってしまいます。

お子さんが不登校になったときにお母さんがやるべきことはそれほど多くありません。

正しい方法を正しい手順でやるだけで、いつしかお子さんの中に学校に行きたいという気持ちが芽生えてきます。

気づいたらお子さんから「学校行ってみる」と言ってくれるようになります。それも信じられないくらい簡単に。これまでの苦労がなんだったんだろうと思うくらいに、です。

お子さんの不登校で悩まれているなら、今すぐ🎁プレゼントを受け取ってください。

お子さんがまた元気いっぱいに学校に行き始め、学校であった楽しい出来事の話で家族の笑顔が広がる!
元気いっぱいの「行ってきます」「ただいま」を聞くのが、何よりも嬉しい瞬間に!
お子さんとの正しい関わり方がわかっているから、自分にも自信が持てるようになる!
お母さんもお子さんも、家族との時間を心から楽しめるようになる!
お子さんのことにかかりきりではなくなって、自分のことにも時間が使えるようになる!

そんな未来が遠からずやってきます。

ご自身のためにも、お子さんのためにも、家族みんなのためにも『みまもり復学メソッド』を正しく知って、これまで通りの毎日を取り戻してみませんか?

小1の長男が大人しめの見た目や性格だからか、小学校に入学してすぐに同じクラスの強気な女子に狙われてしまい、毎日きつい言葉を投げかけられたり、嫌がらせをされていました。

かなり経ってから、そのことを本人がポツリと言ったことで、ようやく私はその事実に気が付いたのですが、初めてのことだったのでどう対応したらいいのかわかりませんでした。学校側にはどう伝えようか、息子にはどんな声かけをしたら良いだろうか、1人で悩んでいるのが苦しかったです。

長年の学校指導経験をお持ちの千景先生のメソッドのおかげで、目の前の霧が晴れていきました。メソッド通りのことやってみると、その女子とも和解でき、元気に学校生活を送っています。

 

私には中学2年生の息子がいます。「頭痛いから休む」「しんどいから休む」の頻度が増えて、休みがちになってるなぁと思い始めました。

  • そんなに体調不良が続くなら病院行こうか?と言っても行かない。
  • 学校で何かあったの?と聞いても何もないと言う。
  • 「とりあえず、学校に行って無理なら迎えに行くから」と言っても、押し問答で行かない。

そんな日々が続くと、私の頭の中は、「中学生になると勉強も難しくなるし、休むと授業についていけなくなって、高校受験に支障が出るんじゃないか…」「学校に行き始めても、友達が離れていってしまうんじゃないか…」こんな悩みで不安になるばかり。

そんな時に、千景さんの復学メソッドに出会いました。教育現場にいらっしゃったご経験から、子どもではなく、母親である私にフォーカスを当てたメソッドが意外でしたが、これが効果的でした。

その結果、息子との会話や関わり方が、親子としてだけではなく友達のような感じにもなっていきました。良き相談相手や話し相手として、コミュニケーションも取れるようになったことで、学校を休むこともなくなりました。

 

高校生の子供がつい先日から学校へ行かなくなり、自分も生きづらさを感じていました。 子供が一番辛いはずなのに、子供を責めてしまう自分が嫌でした。

メソッドを受け取って、学校への相談の仕方や、現状での選択肢を教えて頂きました。子供との関わり方に変化が出てきて、出来ていること、生きていてくれることが有り難いと思えるようになってきました。赤ちゃん時代の子供に感じていた気持ちを今も感じられるようになってきました。

私がちょっと考え方や行動を変えただけで、なぜか子供の笑顔が増え、私に話しかけてくれることが増えてきました。家族の会話も増えてきました。

子供がどんな選択をしても大丈夫と思えるようになってきました。あんなに辛かったのが嘘のようです。 あのとき、勇気をだしてメソッドを受け取ったのが本当によかったです。

 

中高一貫校にて33年間教員として勤める。担任、授業担当、部活顧問として直接指導し、関わってきた生徒数は8,000人にのぼる。

ここ20年あまりで顕在化してきた不登校問題だが、それ以前からの教員歴も長く、何が不登校を引き起こしているのか、家庭としてどのような取り組みができるのかを以前と比較・分析して熟知している。

また、30年間の障がい者の授産施設や養護学校、小学生対象の市や社会福祉協議会のイベント、献血などでのボランティア活動を通して、障害をもつ子や保護者との関わり方にも評価をいただく。

子どもに関する悩み(特にいじめや教員との関係など)では、スクールカウンセラーは秘密厳守と言いながらも内緒で担任や学年主任に報告してるのでは?と猜疑心が出て相談できないケースも多く、そういった方々の相談にも乗っている。

 

Copyright Chikage Shirasaki 2022